新しい記事を書く事で広告が消せます。



2012
今日のお弁当 2012/09/06(木)



鶏ムネ肉のパン粉焼き
カニカマの磯辺焼き
ウィンナー
卵焼き
エリンギとほうれん草の醤油炒め
ハムロール&枝豆
ブロッコリー
ご飯(ごま塩&梅干)

鶏ムネ肉のパン粉焼きはお肉を塩麹に漬け込んでおき、
自家製生パン粉をつけて、
アイロンスキレットのグリルパンに並べてオーブンで焼きました~。
お肉を塩麹に漬け込んでおくと、
小麦粉や溶き卵なしでもパン粉がお肉にしっかりつくし、
グリルパンで焼いたら両面ともサックサクに仕上がりました。
これならもうカツ系は揚げずに作れそうです♪
- 関連記事
-
- 今日のお弁当 2012/09/10(月) (2012/09/10)
- 今日のお弁当 2012/09/07(金) (2012/09/07)
- 今日のお弁当 2012/09/06(木) (2012/09/06)
- 今日のお弁当 2012/09/05(水) (2012/09/05)
- 今日のお弁当 2012/09/04(火) (2012/09/04)
コメント
え?!小麦粉と卵なしでも、パン粉が付くんですか?しかもグリル?
それは手軽に作れて、いいですよね~
うちは揚げ物大好き家族なので、良くやるのですが
揚げた後の油の処理が面倒で・・・
でも、これなら油の処理もしなくて済むし、いいですね!
ところで、カニカマの磯辺焼きってどうやって作るのでしょう?
青海苔のようなものが見えるけど??
お肉を塩麹につけておくと結構まわりがべたべたとしているので、小麦粉や溶き卵をしなくてもしっかりパン粉が表面に付きました。
私は魚焼き用にアイロンスキレットのグリルパンを持っているのですが、それは溝が高めで肉汁が出てもお肉に直接触れないので、途中で肉をひっくり返したりすることもなくオーブンに入れたままで両面サクサクにできましたよ
カニカマの磯部焼き・・・紛らわしく書いてすみません。
磯辺揚げを揚げずにフライパンで焼いたのでそう書きました
青海苔塩の衣をカニカマにつけてフライパンで両面焼きました~。
塩麹を使うと、とんかつが揚げずにできる、と....φ(..)mメモメモ
カニカマの磯辺揚げも揚げてないんですね。だから磯辺焼き。これも美味しそうだなぁ。これはぜひやってみたいです。
食材が限られているから調理方法で相当工夫しないと....nicoさんのお弁当はいつもモノです。
こんにちはー
塩麹もう一度チャレンジしてみようかなー?
味にパンチがなくて使ってる気分に浸れなかったワタシ。
麹も厳選しないといけないのかな?
☆先日の映画・・邦題・宇宙人ポール でした ♪
家は揚げ物をあまりしない&したくないので出来るだけ焼いたり蒸したり煮たりという料理のほうが多いのですが、たまにはカツも食べたいですよね~。
で、このグリルパンを使ったパン粉だけのカツはなかなかいいですよ~
塩麹にお肉をつけておくとしっとりするので、オーブンで焼いてもパサつきにくいし、
パン粉がくっつきやすいから小麦粉や溶き卵なしでなのでヘルシーですね♪
今度トンカツにも挑戦してみます!
本当は竹輪の磯辺揚げが食べたいところなのですが、竹輪が手に入り図らいのですよね~。
カニカマも形は違うけど作ってる材料はほぼ同じですよね(笑)
いつもポチありがとうございます。
塩麹、味にパンチがなかったですか~
お肉料理にはなかなか使えるなっ!と思ったワタクシです。
ゆで卵を塩麹に漬けておくとめちゃくちゃおいしいと以前ブロ友さんに聞いたことがあるので、それも試してみようと思ってますよ~!
映画の題名「宇宙人ポール」ですね!了解です
タイトルからしてコメディーっぽいですね(笑)