新しい記事を書く事で広告が消せます。



2013
今日のお弁当 2013/01/08(火)



イカとネギの塩焼き
青梗菜の炒め物
海苔&チーズの玉子焼き
ブロッコリー
さつま揚げキューブ
リボンハム
枝豆
マグロのトロカマ炊き込みご飯

今日のメインは「マグロのトロカマ炊き込みご飯」です♪

西伊豆の干物屋に立ち寄ったとき、
ふりかけと一緒に「マグロのトロカマ煮」という真空パックになった物も
母に買ってもらっていたのでした。
それを夜、夕飯に温めて焼いて食べたのですが、
結構な量で食べきれず、残ったものを鉄鍋で炊き込みご飯にしました。
これがとっても美味しくて、いいお味に炊き上がったので、
今日のお弁当のメインとなったのでした~。
西伊豆の旅、コロラドへ戻ってきてからもまだまだ楽しんでます♪
↓ ランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると励みになります (o'▽')σ凸


いつも応援ありがとうございます♪
- 関連記事
-
- 今日のお弁当 2013/01/10(木) (2013/01/10)
- 今日のお弁当 2013/01/09(水) (2013/01/09)
- 今日のお弁当 2013/01/08(火) (2013/01/08)
- 今日のお弁当 2013/01/07(月) (2013/01/07)
- 今日のお弁当 2013/01/03(木) (2013/01/03)
コメント
nico♪さん、お久しぶりです。
そして遅くなっちゃったけど、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。今年がnico♪さんにとってすばらしい年になりますよう心からお祈りします。
日本での旅行記読ませていただきました。
景色もすばらしいし、お料理もとってもおいしそう~☆
日本滞在、楽しめてよかったですね!!
続きの旅行記も楽しみにしてますね。
私、富士山周辺のエリアには行ったことなくて(新幹線で通過したことはあるんですけど。)、すごく新鮮です。
すっごく綺麗なところがいっぱいあるんだな~と行ってみたくなりました!
ぽち!
おおっリボンハムだぁ~
nicoさんのお弁当で見て以来、いつかやってみようと(約1年も)ずーっと思っていたのですが、お正月にやっといただき物のボロニアソーセージで実現しました(笑)
夫が「なんかよそゆきっぽくて豪華だねー」と言ってました。
旅行のおみやげって楽しかったコトとかその場所の空気が思いだされたりして楽しいですよね。旅の余韻をずいぶん遠い所までお持ち帰りできましたねー♪
炊き込みご飯は絶対いいおダシがでていておいしそう❤
私も先日煮豚を作った時の漬け汁で炊き込みご飯にして「半熟味玉付き煮豚丼」にしましたよ。いひひ。
ももさん、こんにちわ~。
そしてあけましておめでとうございます。
今年もどうぞヨロシクお願い致します♪
そうそう、意外と日本人でも富士山を間近で見たことがないって人とかいらっしゃるんですよね~。
私は生まれてからずっと富士山を見て育ってきたので、そう聞いて驚いたことがありました。
いつ見ても、富士山は雄大で美しいですよ~。
富士山の写真はいっぱいあるので、また載せたいと思います。
ポチもありがとうございます。
お! おいしそうですね。イカとはめずらしい^^
今日のはちょっと海のものが多く入ってますね~~ 炊き込みご飯もいいし、とっても私好みです!
ところでトロカマってなんでしょうね? マグロをどんなふうに味付けしてあるのかしら?
伊豆ってさすがに海の幸がいっぱいだし、加工してあるものならアメリカへも持って帰れますね。
ナイス!
相変わらず、リボンハムだけで弁当に緑と茶色以外の色を加えようとしているアテクシです
確かにこれを入れるのと入れないのではお弁当の見た目がグッと変わりますもんね♪
私も思いっきり頼りまくってますよ~(笑)
炊き込みご飯、本当に美味しかったです~。
煮豚丼も美味しそうですね~!!!半熟味玉付きだなんて、贅沢らぁ~
そうそう、日本では美味しい卵も食べられて幸せでした。
卵かけご飯、何度食べてもやっぱり美味しい~♪
イカは韓国スーパーで調達しましたよ~ん
トロカマはマグロの頭でございます~。
これは、醤油で煮てあるものを真空パックにしてありました。
なので、湯煎して温めてから焼いて食べましたよ~。
カマ肉はコラーゲンたっぷりで柔らかくって美味しいんですよー。
出来たら干物も持ち帰りたかったのですが、干物は賞味期限も短く、冷蔵保存していないとダメで諦めました。
これからは真空パックになった魚類をいっぱいお持ち帰りしたいなっと思います。
ナイス、いつもありがとうございます!