先日10月10日(木)から2泊3日でコロラド州の北に位置する
ワイオミング州にある隠れ温泉地、サーモポリスへ行ってきました。
道のりマップ ↓
地図で見ると一見近そうですが、片道約650キロですので
東京から岡山辺りくらいまで行く感じです。あいにく天気は曇りで途中で雨も降ってきたりしましたが、
何もない、ただ広がる乾燥地帯と真っ直ぐの道を7時間。
日本の高速にあるようなサービスエリアなどはありませんので、
面白くないったらありゃしない (o´д`o)=3 ハ~ァ
(アメリカでの国内旅行、大嫌いです)そして、やっとの思いで到着したサーモポリスは、
マジで
廃墟 かと思いました。
ゴシゴシ(-_\)(/_-)三( ゚Д゚) マジデッ!?
恐竜の街、サーモポリス。コロラドを朝7時に出発して、サーモポリスへ到着したのは午後4時頃。
予約しておいたホテルはHot Springs State Park内にあるので
さっそくパーク内を歩いてみることにしました。
ここは昔々、ショーショーニと言うネイティブアメリカンが見つけた地で
「Healing Water」とか「Smoking Waters」と呼ばれています。
こちらがその源泉↓
この源泉を見て、正直驚きましたっ。
(*ノ・ω・)ノオオオオォォォォ
硫黄の懐かしいいい匂い~。
まるで箱根の大涌谷にいるみたいではないでつかっ!
(エッ?)こんな何もない廃墟みたいな町だけど、
こんなにいい源泉があるなんて~ヾ( ̄∇ ̄=ノ バンザーイ♪
この源泉、もちろん飲めるんですが、
塩分は少なくいい温泉の味しました~
(どんなんですか、それ?)
余談ですが、実は私の母の実家は温泉宿を経営しており、
山梨ではちょっと名の知れた温泉旅館なんです。
(興味のある方はコチラをどぞ → 白根館)
で、手前味噌であれなんですが、親戚の温泉宿のお湯は
たぶん日本の温泉の中でもベスト5には入るトロ~っとした泉質の
すんばらしいお湯なんです。
で、その親戚の温泉の泉質にも劣らないほどの泉質だった
ワイオミング・サーモポリスの源泉。
これはお宝発見です
↑ これはパーク内の吊り橋からみたテラス。
これ、源泉の湯が川へ流れる時に固まったミネラルで出来てます。
↓ こちらも源泉が噴水のように吹き出て
ミネラルが固まって出来たもの。
パーク内には無料で入れる公共の温泉プールが1つと、
有料の温泉プールが2つあります。
(その様子はまた次回)パーク内を歩いた後、私たちは食事をしてホテルの温泉でゆっくりしました。
コロラド州にもいくつか温泉地があり、何ヶ所か行ったこともありますが、
どの温泉プールも塩素で消毒されているお湯なので
塩素臭いし入っていてもあまり気持ちがよくありません。
しかし、ここサーモポリスではホテルの温泉も
温泉プールの温泉も源泉をそのまま引いていて
水着を着用を除けば日本の温泉に浸かっているのとさほど変わりません。
これで日本の温泉旅館のように美味しいご飯2食付だったら、
最高だったんだけどねぇ~。ホテルの温泉も湯の花たっぷりで、トロ~っとしており、
お肌がモチモチのツルツルになりました。
あぁ~気持ちえがったぁ~♪
|__(´▽`)♪__| <イイ湯ダナァw♪
あぁ~そうそう。
夕飯を食べに町のメインストリートへ行ったんですが、
そこですごいものを見ました。
これは町のシンボルの恐竜。↑ これではなくて・・・
↓ これ
(*・ω・)ン?
あ゛っっっっっ(○□○)!
ハ、ハ、ハーケンクロイツ!?
(゚∀゚lll)oO〇(スゲェ…)
サーモポリスにはナチスもおるようです。
続きはまた明日・・・